Airi Suzuki Fit Life Blog

妻→日本人、ダンサー/振付家でピラティスインストラクター 夫→韓国人、ゴスペルシンガー 娘→2016年夏生まれ。息子→2021年冬生まれ。普段教えている体操クラスの事、食事の事、生活の事、オススメ製品の事、などをご紹介しています。日々健康に楽しく生きていくための豆知識。

冬の運動、寒い時期に代謝を上げる方法

f:id:yaseromyhubby:20171204165257j:image

 

こんにちは。

 

久しぶりにガッツリ風邪を引いてしまいました。

 

鼻水ズルズル、咳コンコン です。

 

これで、体が冬仕様に切り替わって、冬を乗り越えられるようになるんだろう、と前向きに考えてやり過ごしています。風邪くらいは放っておいてもしばらくたてば治るでしょう。

 

さて、

 

東京も段々冬らしく寒くなって来ました。

でも、ヨーロッパやニューヨークで冬を経験した身としては東京の冬は氷点下で外を歩くのが厳しいというような過酷なものにはならないのでマイルドな寒さだなぁ といつも思います。

とは言っても寒くなってくると外には出たくないし、動きたくない、というのが体の正直な反応です。My hubbyもお金だけ払ってAnytime Fitnessに行く頻度がどんどん下がって来ています。

先日、週2回は行かないならもうヤメろ、と勧告を言い渡しました。

 

いつでもオープン 

いつでも行ける

 

というのは人間の心理を上手く利用したビジネスだなぁ と思います。

 

よく海外からの観光客の方が現地の日本人よりも沢山の場所に短時間で観光したり、体験したりしている話を聞きませんか? 

近いし、いつでも行けるから という状態ってかなり盲点!!になり勝ちです。

 

今後はまたMy hubbyのためにも日時を決めてスタジオクラスを開講して行こうかと思っています。また日程が決まり次第お知らせします♬

 

寒い時期、皆さんはどのように体を温めていますか?? お風呂に浸かる、お鍋を食べる など色々あるかと思いますが 体温のポイントの一つが筋肉量にあります。

男性の方が女性よりも寒がりではないのもこの筋肉量の違いにあります。

たまに私もMy hubbyに「あなたは肉ジャケットがあるから暖かくていいね」とか言ったりしますが、本当は脂肪の多い体は冷えやすいのです。

 

つまり、

体を温める手取り早い方法は筋肉を強化する事です。

 

えー 

 

つまんない 

 

ですよね・・・

 

以前このブログでご紹介した足首パタパタ運動やお腹凹ませエクササイズなども地味ですが、筋トレになります。

yaseromyhubby.hatenablog.com

yaseromyhubby.hatenablog.com

 

残念ながら筋肉を収縮させなければ代謝は上がりません!!!!

 

歯磨きしながらスクワットを行う、エスカレーターを避けて階段で行く、スーパーの帰りに荷物をダンベルみたいに上げたり下げたりしながら帰る など工夫しながら筋トレを取り入れてみましょう。

 

例えば、翌日に腹筋と表情筋が筋肉痛になるくらいに笑う機会が頻繁にある方はそういう事もとても良い筋トレになっていると思います。

が、そんなに楽しい事ばかりの日常 というのもそうそうないですよね・・・。

 

寒い時期こそ筋肉収縮の為に沢山笑って、沢山内臓も揺らし、温められたらいいなぁ と思います。

 

それから、寒くなってくると温かい飲み物が欲しくなるのですが、コーヒーやお茶などカフェインが入っているものは体を冷やします。なので、是非基本的には白湯を飲む習慣をつけるのはいかがでしょう??

白湯がベースで、時々お茶やコーヒー というのが良いかと思います。

 

私は年中マイ水筒を持ち歩いていて、寒い時期は少し冷ました白湯を入れています。(夏は常温のお水)

もちろんカフェインの入っていないハーブティや麦茶でも良さそうなのですが、水分補給はできるだけ水でしましょう。お茶で代用するのは利尿作用がありすぎるのでオススメしません。

 

それから、

最近周りの友人達が一斉に糖質ダイエット!と言ってご飯や麺類を抜いた食生活を頑張っている話を聞いて、「食や運動、健康」というテーマは誰でもいつでも興味のある事柄なんだな、と改めて感じました。

 

糖質ダイエットでも、りんごダイエットでも、なんでもご自身に合ったものを見つけられるのが一番だと思いますが、継続出来るように行う事がとても重要ではないかと思います。「我慢」は長くは続きません。「我慢」から解放されて美味しく楽しく満足感を持ち続けた食生活が大切です。

又、適度な糖質は代謝を上げる為にも体温を上げる為にも必要になってきますので、食事はご飯、汁物、タンパク質、お野菜 をバランス良く食べてくださいね〜〜〜♬

 

ではまた💫